自宅売却方法であるリースバック、一度は目や耳にしたことがある人も多いでしょう。具体的にどのような仕組みかと言うと、まず自宅を売却し、その家に家賃を払って住み続ける方法です。住宅ローンの返済が苦しいけど、やはり今の家に住みたい人や、老後の資金に不安があるけど、住み慣れた今の家から転居したくない人にお勧めです。あるいはまとまったお金が必要だが、何らかの理由で家を売却できない人にも向いています。
このリースバックはまず事業者に家を売却し、そのうえで賃貸借契約を結んで、住み続けるシステムです。事業者の他に不動産会社や、ファイナンス会社が買主となることもあります。売買契約が成立すると、代金は売主、つまりリースバックの利用者に支払われる仕組みで、その後は毎月家賃を払いながら、売却した家で生活することになります。この住み慣れた家にそのまま住めるというのが、リースバックの最大のメリットです。
もちろんそれ以外にも、固定資産税や保険などの、家を所有するコストがかからなくなります。また現金化まで時間がかからない、あるいは将来、売却した家を買い戻せるなど多くのメリットがあります。もちろんその一方で、注意しておきたい点もあります。たとえば売却価格が相場より安くなるといった点、売却価格がドーンの残債を下回ると、売却できない点などには気を付けておくようにしましょう。
そして契約によってはずっと住み続けられるとは限らない、連帯保証人が必要な時がある場合もありますから、まず事業者とよく相談し、リーズバックの仕組みをよく頭に入れておくことをお勧めします。
Be First to Comment