Skip to content

リースバックの主な仕組みを詳しく解説!

不動産関係にある程度詳しい方の場合、リースバックの存在について知っている方は意外と多いと思います。しかし、詳しく説明を求められるとどのような仕組みになっているのか正しく話すことができない方が多いと思うので、今回はリースバックの主な仕組みについてしっかりと説明していきます。まず、リースバックとはセール・アンド・リースバックの略称のことであり、自宅など保有している不動産を売却して現金化することができます。また、定められた支払い額を収めることができればそのまま住み続けることも可能なので、直ぐに引越しの手続きをする必要がなくて慌てることがない点も魅力になります。

そして一番肝心となるリースバックの主な仕組みに関してですが、直接買取主と交渉を行い、双方が契約することを承諾することができれば代金を一括支払いしてもらうことが可能です。売主側は賃貸物件としてそのまま住むことが許されるので、家賃料を徴収できる買主側とそのまま住みたい売主側がウィンウィンの状態になり、トラブルが発生することなくクリーンな契約が行えるようになります。それでは一体どのようなメリットが生まれるのかと言うと、老後資金が確保できない方の場合は売ることで大金が直ぐに手元に入ること、固定資産税や管理費などは買主側が負担してくれるので維持費の支払いに困ることもなくなってお得です。ただし、自分の名義が変更してしまうデメリットも発生するので、自分の所有物ではなくなったことをしっかりと自覚することが大切になります。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です